ソロETスタンドバイ珍
おっしゃあああああああ!
ひっさしぶりのETやねー。
そらそうや。最近一ヶ月に二回ペースでしか登れてへんからな。
その癖、メカとかでは足しげく15階までは登ってる。
でもやっぱり珍で80階目指してる時が一番楽しいな!!
さて、今回持って行く消耗品はこちら。

この人参の550個ってのが大体名声スリム220本とか、マステラ360個になったりする。
んで、カボパイは大抵150~200個くらい使う事が多い。
大抵300個は余ってる。
カボパイについてはAGI120型やった時の平均の数値やから今の型はちょっと減ってる。
ギャンブラー型にしてから、装備品も減って、消耗も減ったっていうのが今のところの状況。

毎週登ってる時はさ、結構な緊張感があった。
ここ最近は2週間に1回ってペースやったからどうしても弛む部分はあったよね。
んでさ、イカ野郎に何度も何度も何度もやられてもジークを使ってもどうしようも無い事もあった。
更に、80階到達時は10分くらいしか残り時間が無い。
ここまでギリギリな様に見える。

実はいつもギリギリやったよな。
もう50階くらい超えたあたりから時間、消耗品との戦いの連続やった。
カボパイが無くなったらどうすんの?って思う人がおると思う。
これは以前大きなZenyを手にした時に大量に貯め買いしてる。
おそらく向こう半年くらいはカボパイは無くならへんと思う。
これはブブ戦でカボパイ2k個使ったさつき先生から学んだ事。
「自分のしたい事にZenyは惜しまへん。」

惜しまへんながらも、どうやったら低予算で効率的にできるかを考え続ける。
「怠惰を求めて勤勉に行き付く。」って言葉とはちょっとニュアンスが違うけど、それに近い。
やりたい事にZenyを突っ込む→でもやりたい事に掛かる費用を安くしたい!
この流れ自体が楽しいんかもしらへんね。
だって、情報サイト見ようが、誰かの発信した事見ようが、そのまま再現できひんもんな。

実際に数多くの珍様、もといGlx様がイカ以上の上位MVPボスを狩ってはる。
その方の発信した記事を何度読んでも、自分が戦う事以上の情報は載ってへん。
何が理由でやられるか?
それは相手の使うスキルで「~使うからー」って事や無い。
自分の経験での、「~で殺されたからー。」が一番身に沁みる。
それこそが、Lv以外のプレイヤースキルそのものやな。
別のゲームになるけど、それが顕著なんは、シミュレーションゲームや不思議のダンジョンとかそんなん。
経験ってのは失敗の方が身に刻まれる事が多いよな。
もちろん、小さくても成功を重ねる事が最も大事な事やけどねー。

自分がイカに苦戦し続けてる原因は「殴れない」って事。
殴れるならイカ野郎との一戦にも光明が見えてくる気がしてる。
それも経験してみんことには何とも言えんけどね。
何しか今回は今までの様な失態を見せへん為にも本気や。
始めから本気やねんけど、本気超えた本気や。
4時間本気ってのは長いけどな。
自分にはオシリスという唯一無二の友がおることやし、今回は本気出すどおおおお!!!!
っていっつも言ってるね。
って事で次回へ続くー!
今回の教訓。
「勝ち負けで得るものの有る無し決めんとどっちでも得るもんあるって考えると良いかもよ!?」
このブログがET攻略ブログに1歩近づいたな。
テーマ : ラグナロクオンライン
ジャンル : オンラインゲーム